お金のかからない趣味を見つけたい。そう思ったことはありませんか?
趣味というのは人生を充実させるうえでとても重要なものです。
でも趣味に使えるお金が少ない人も結構いるはず。
ということで今回は私が実際に体験したことのある、お金がかからない趣味について記事を書いてみました。
筆者自身がインドア派なので、インドア派の人には特におすすめとなっております。
お金のかからない趣味
動画視聴

アマゾンプライムビデオ,ネットフリックス等の月額制動画サービスはもちろんのこと、無料のyoutubeでも十分に楽しめます。
ちなみに、私のおすすめyoutuberは”2ストリート”です。オネエの方が2人でやってらっしゃるのですが、オネエならではのパワフルさで陰キャの私は落ち込んだ時にパワーをもらっています(笑)
ネットゲーム

言わずもがなスマホアプリや、PCオンラインゲーム。
スマホの無料アプリもちろんですが、有料のものであっても1000円以下で内容の濃いものが結構多いので、少額で長いこと楽しめます。
おすすめはスマホアプリはダンジョンメーカー(370円)です。何か月もドップリはまりました。最終的に時間とられすぎててやばいと思ってやめたほどです。
PCでのお勧めはリーグ・オブ・レジェンドです。こちらは無料ですが、PC(できれば推奨スペック満たしたもの)がないとできないのでお金がかからないという点からはちょっと外れますね。
読書

読書はお勧めです。最近はメルカリなどで読み終わった本を簡単に売れるので色々な本が安く読めますね。
私のおすすめの本はデールカーネギーの”人を動かす”です。人間関係において心がけておくべきことが書いてあります。私はこの本を買ったときにもっと早く出会っておきたかったなと思いました。
まあ読書といっていいのかわかりませんが、小説家になろう など無料で小説が読めるサイトもあります。活用してみては??

資格勉強

仕事に関係のある資格を取ればキャリア形成にも役立ちますし、全く関係のない資格でも自分の視野を広げたり、話のタネにすることもできます。
簡単な資格は、本を一冊買えば、後はネットの無料の過去問を解けば大丈夫!みたいなのもありますよ。(第一種衛生管理者とか)
筋トレ

自重トレーニングならタダでできるし、ダンベルなんかも初期投資だけでいいです。
ただやるならケガをしないようにきちんとしたフォームをしっかりと学んでからやるようにしましょう。
まあ一人暮らしで体調を崩すと本当にしんどいので体力はつけておいた方が良いです。私も最近5日間寝込んだのですが、本当にしんどくて死にそうでした。普段の不摂生のせいなので自業自得ですが…。
プログラミング

これだけAIや人工知能だのと言われるご時世。興味を持つ人は多いのではないでしょうか。
無料でプログラミングを学べるサイトがあるので活用してみてください。個人的にはpaizaがお勧めです。解説動画内の声がかわいいんです!
プログラミングは色々な言語があって、人によって相性もあるし、何をしたいかにもよりますが、初めて学ぶ人にはpythonをお勧めします。c言語に比べるととっつきやすかったです。
入門レベルならばパソコンのスペックは高くなくてもできます。ぜひ挑戦してみてください。
ブログ
先ほど紹介したプログラミングと少し似ていますがブログなど書いてみてはいかがでしょうか。
私と同じくインドア派の方々は外に向けて色々発信する場所があってもよいと思います。
またアフィリエイト等の副業もできたりするので興味がある方はどうぞ。
まあ私も始めたばかりなんですけどね(笑)
散歩
インドア派といっても一定の運動量確保は必要ですから散歩はオススメ!
私の場合は、食べられる野草図鑑をもって野草を探しながら散歩してましたね。実際に食べるわけではないですが。
気分転換や健康な体作りにもつながりますので是非お試しあれ。
まとめ
というわけで、お金のかからない趣味を紹介しました。
まだまだたくさんあるので、どんどん追記していきますのでよろしくお願いします。
コメント